いろんなタイプ

給湯器にも実に様々なタイプがあります。
それぞれの給湯器の特徴やメリット、デメリットなどについてまず書いていきたいと思います。

最もよく使われているのがガス給湯器です。
家庭用のガス給湯器というと都市ガスやプロパンガスを使ってお湯を沸かすものになります。
使う時に使う分のお湯をわかす仕組みになっています。

ガスというと近年は環境にも悪くガス代も高いというマイナスなイメージも定着しだしました。しかし、最近のガス給湯器はエコジョーズという熱効率の高いものが登場していますのでオール電化と変わらないくらい節約できるのです。

寿命は利用の頻度や設置の環境によっても変わってきますが大体10年から15年は安定した使用ができると言われています。
ガスに並んで人気があるのが電気給湯器です。
こちらは電熱ヒーターと熱交換式の二種類があります。両方とも一度にたくさんお湯を沸かしておき、それをタンクに蓄えておくという仕組みになっています。
夜間の電気代が安い時間帯にまとめてお湯を沸かしておけるので効率的です。ランニングコストが安いのが魅力的です。
ただし、新規で導入するにはお金もかかりますし、タンクをおく場所を確保しないといけないといった条件があります。

それ以外には灯油給湯器というものもあります。ガソリンスタンドで灯油を買ってきてそれを燃料とします。使い方によってはランニングコストを抑えることができます。

給湯器の取替工事は水猿にお任せ下さい!